« 認印について | メイン

銀行印とは?

銀行印は、預金口座を開設するときに届け出る印鑑のことをいいます。
銀行印は窓口で預金を引き出したり、小切手を振り出す際に必要です。

預金通帳と銀行印があれば本人でなくても金銭を引き出すことができてしまいます。紛失や盗難には充分注意が必要です。
もし紛失や盗難にあった場合、その印鑑の効力を無くすようにします。すぐに届け出した銀行などの金融機関に事故届を提出し、新しい印鑑で改印届を出し、紛失・盗難された印鑑で取り引きが出来ないようにしなければなりません。また警察署に紛失届、盗難届を提出し、その印鑑が使用される様な事があった場合、すぐに知らせてもらえるようにしておきます。

銀行印は特に規定がありません。100円で売っている「三文判」と呼ばれる印鑑でも、実印や認印との併用も可能です。しかし、お金に関係する重要な印鑑ですので、実印や認印とは区別して金融関係専用の銀行印をご使用することをおすすめします。

彫刻の向きは、実印・認印と区別しやすいように横彫り(右から左へ)をおすすめいたします。

2009年2月27日


Copyright(C) 2009 KOHODO.COM. 印鑑の光宝堂 All Rights Reserved.